2011年5月31日火曜日

初めて洋書を一冊読んでみた:Master of the game

小説読むのは昔から好きなんですが、アメリカでは日本の本が高くて。
しばらく全然本読んでないな〜ともんもんとしてたところ、「あ、洋書にすればいいじゃない」と思い立ったのが数週間前。

で、いくつか試しに買ってみました。
どれもAmazonで4ドルぐらい。

ハリポタ1巻→50Pぐらいで挫折。好みの問題ですが、どうしても話がおもしろいと思えず、、苦痛に、、、
アガサクリスティ そして誰もいなくなった→登場人物10人の名前とバックグラウンドが一致せず、わけわからなくなり、かなり最初の段階で挫折


おっと。


で、改めて色んなサイトをあさったところ、アメリカ人の小説家、シドニーシェルダンはかなり読みやすいとのことだったので、おすすめされてるMaster of the gameを読むことにしました。仕切り直し。
Master of the Game
Master of the GameSidney Sheldon

Grand Central Publishing 1988-07-02


これが大ヒット!
南アフリカ、アメリカを舞台にした、親子4代にわたる壮大なストーリーです。
500Pぐらいのなかなかの大作。


単語力強化の意味もかねてわからない単語を調べようと思ったのだけど、意味を調べてるとなかなか話しに入り込めないので、よっぽど重要なキーワードでない限り、わからない単語でも無視してどんどん読み進むことに。
考えたら、アメリカのドラマは細部がわからなくてもそれなりに楽しく見られてるで、そういう感覚でまずは一冊読み切っちゃおうと思いまして。


シドニーシェルダンの本は「page turner」と呼ばれるだけあり、話しに引き込まれ続きが気になり、一週間ぐらいで終了。


おもしろかった〜


シェルダンは映画脚本家出身でして、情景が目に浮かぶような描写、話し言葉を多用、先が読めない展開、意外な結末、、、が特徴です。

彼の作品はかなりの数あるので、ひとまずは人気作品を色々読んでみようと思います。
まあ、文学作品とは呼べない、深みも全くない、ただストーリーを楽しむという大衆小説のたぐいですが、私にはちょうどよい感じです。


あ、そうそう、日本で有名な英語教材、イングリッシュアドベンチャーって知ってます?家出のドリッピーという作品のテープを聴いて英語勉強しましょうっていう。
それの作者さんです、シドニーシェルダン。
家出のドリッピーは、日本人の英語学習者向けにシェルダンが書き下ろしたもの。
Master of the Gameは、通常の作品です。

2011年5月30日月曜日

ポットラックでお寿司作ったよ&単語力強化を誓います

さて、土曜日はアパートのポットラック。
こちらで日本人が作って行くものといえば、やっぱり寿司ですね。

今回はスモークサーモンの手まり寿司といなり寿司。

お昼間のお出かけが長引いちゃって、ポットラック開始から1時間半ぐらい経って到着という大幅遅刻をしてしまい、すでに他の食べ物はほとんどなくなって、みなさんすでにお食事を終えた感じになっちゃってました(涙)
でも、寿司を見るなり目の色を変えて、殺到。
特に、いなりの人気はすごいですね。甘いから??

今回作った手まり寿司ですが、日本人のお友達が作ってくれた事があって、あまりにかわいくてそれ以降真似してるんですが。
↓お友達の作品

私とごまが作ったものは、どうもプレゼンテーションが。。


次回は、カリフォルニアロールを持って行けるように頑張ろう。


さてさて、ポットラックを通しての英語振り返りですが。


ドロシーさんという方に会いまして。
んで、私の名前はどうのこうのとか言い出したんだけど、何言ってるかわからなく、?って顔しちゃた。
そしたらごまが横でこっそりと、「オズの魔法使い」と教えてくれて。
ああ、確かにドロシーって名前の子が主人公だねえ。
The Wizard of Oz が即座に「オズの魔法使い」に結びつきませんでした。

あと、手芸上手なおばあちゃんがたまにアパート内で手芸教室を開いてるので、
自分も参加して一つぐらい何か作ってみたいなと思って、最近刺繍用のキットを買ったのですよ。

で、ちょうどそんな話しになったので、「次回は私も参加したいな。そのためにbroider買ったの」
と言いました。

みなさん、「?」

おや??

ごまが「Machi、それを言うならembroider」


が びーーーーん!


とまあ、失敗はあるものの、ごまがいると、助け船を出してくれるので、なんとか会話も続くのですが。

ごまがちょっと席を外した時に、おばあちゃんがしてる指輪が素敵よね〜という話になって。
で、聞いていくと、一番目の旦那さんと離婚した時(!)に、ウェディングリングを改造して作ったのという話になりまして。
そこまでは良かったのですが、おばあちゃんが、アクセサリーを作る時の何かの技術についての単語を言ったのですよ。
それが聞いたことなくて。
「by handなの?」と聞いたら、別の方が「handじゃなくて××××なのよ」と言い直してくれたのですが、この「××××」がやっぱり何だかわからんの。
こういう場合は、曖昧な笑顔で「oh」と言って会話は終了します。。。


やっぱ、単語力なんだよねえ。。。。


次回ポットラックはインディペンデンスデイらしいですが、それまでには、もちっと単語覚えてきますねっ!

2011年5月24日火曜日

発音クラス

さて、4月頭から通い出した発音クラスも、残すところあと少し。

このクラスですがね、今まで取ったESLの中で一番、に入るぐらい有意義なクラスでして。

先生が超スパルタなんです。
毎回、本日勉強すべき発音がちりばめられたフレーズを用意され、それを一人一人順番に言っていくのですが、正しく発音できるまで次の人に行きません。絶対許してくれません。3回間違えると机を叩いて「Stooooop!!!!!」と怒られます。
あまりの厳しさに、途中退出したメキシカン、ほとんど来なくなっちゃったイラン人、いつも辛そうな顔をしているフランス人、文句を言い出すロシア人、様々です。

私も、「Thought」の発音がどーーしても理解できなくて、10回ぐらい繰り返しやらされた時は、冷や汗がでました。

発音に関しては、プライベートコーチを頼もうかなと思ってたぐらいだったので、授業内でこんなに根気良く、一人一人直してくれる先生に出会えてラッキーだったと思います。

発音は意識して練習を積まないと、一生直りません。
クラスを取ったからってすぐに発音が良くなるってことはないし、単語ごとに区切ってる時は言えてもフレーズになると言えなかったりと、まだこれからかなりの練習が必要です。

でも、少なくとも自分がどういう発音問題を持っているか、何を直せばより通じるかは、このクラスではっきりとわかりました。
そして、注意すべきポイントを注意すべきだけで、驚くほどスムーズに通じるというのを普段の生活でも実感。
逆に、通じない場合は、授業中注意されたポイントを忘れてる時なんだよね。


で、発音ってどこまで身につけるべきなの?日本語発音でもなんとか通じない?という意見がたまにあるので、私個人の意見を書いておくと、正しくない発音でも通じる場合というのは以下に限られてると思います。

①ノンネイティブ同士で話す場合
お互い、英語が完璧じゃないのをわかってるから、聞こうと努力するんですよね。
特にアジア人同士、さらに言うと韓国人とはほんと楽に話せますよね。言語が似てるから。
でも逆に言うと、その中でばかりしゃべってると、おかしな発音の癖がつくし、いつまでたっても発音が直りません。

②日本人の発音に慣れているネイティブの人
英語教師とか、日本で働いた経験がある人とか、奥さんが日本人とか、両親が日本人とか。

③こちらの話しを聞かないといけない理由がある人
病院とかお店とか、こちらがカスタマーの場合。あと、仕事で、こちらの話しを聞かないと仕事が進められないって場合。
どんなに下手くそでも、聞こうとしてくれます。

④自分との付き合いが長い人
自分の発音に慣れてくれたり、聞き取ってくれようと努力してくれたりします。


し・か・し。


ここから一歩外に出ると、めちゃくちゃ簡単なフレーズでも、発音の違い一つで全く通じません。
聞こうともしてくれなくなります。
明らかに、態度が変わったりもします。
こうなると、自分の世界がどんどーーんせまくなっちゃうわけで、アメリカで生きていく限り、発音とのお付き合いは避けて通れないと思ってます。


逆に、①〜④以外の必要性がなければ、そこまで発音って気にしなくてもいいのだとも思います。



大学近くのインドネシア料理、ウマウマです。

Jayakarta
2026 University Ave
(between Milvia St & Shattuck Ave)
Berkeley, CA 94704
Neighborhood: Downtown Berkeley

2011年5月20日金曜日

TOEIC結果

5月に受けたTOEICの結果がきました。
こっちは、受けてから10日ぐらいで結果が届きます。


最後に受けたのは、2005年11月だから、6年近くぶり。
そのときは、デンマークでの3か月のインターンシップが終わった2日後ぐらいに受けて、860点でした。
当時は良いスコアが欲しかったこともあり、公式問題集をそこそこ勉強して試験に臨んだはずです。


今回受けた動機としては、試験でも設定すれば英語の勉強にいそしむかと思ったわけで、点数自体が必要というわけではないのですが。


まあ、現地の日系企業ではスコア要求するところも多いし、韓国のHYUNDAIやSAMSUNGでは足切り点数は800点・入社する人の平均は900点と明示してたりもするので、アジアがらみでは使えるのかと思います。

そんなわけで、試験当日は、9割9分が日本人と韓国人と台湾人、トルコ人が少し、って感じでした。


TOEIC用の問題集を勉強したとかではなく、ニュースを読んで単語調べてをひたすら繰り返してました。



んで結果ですが。

おや、なぜかリスニングが満点だ。
そして、リーディングが低すぎだ。。

TOEICスコアは偏差値のようなもので、満点といっても全て正解したわけじゃないので、間違い箇所はどこかと見てみると。
リスニングは「Short spoken texts」が弱く、リーディングはVocabularyが致命的。
長文なら内容を推測できるけど、一文だけとかだと、わからない単語があれば一発で終わりということですな。。


こういうスコアってどこまであてになるんだろうと思って調べてて、以下のAlcのサイトがおもしろかったので紹介。
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2009/02/toeic3714.html
※一個目のTOEFL・TOEIC・英検比較の図はあまりあてにならないと思うので、二個目の単語数の図を見てください。

これによると、要はTOEICの95%は頻出3700語程度でまかなわれているので、この単語をおさえちゃえば、読めて聴けている限り95%のスコアは取れるということ。
私の語彙力でスコア950点を考えると確かに。
で、これ以上のスコアを取るためには、今の語彙力じゃダメですよって事ですね。

しかし、英検1級の単語、すごいですね。
あと、CNNって難しいのかと思ったけど、TIMEの方が難しい単語が多いみたい。

ビジネス会話が1800語って納得。
専門性さえあって決まった単語覚えちゃえば、特定の仕事はしてけるものね。
でも、アメリカ人同僚のコミュニティに入ったり、会議をリードしたり、マネージャーポジションにはなれないと思いますが。

最近たまに聴いてるNHKの実践ビジネス英語に出て来る単語は結構難しいな〜と思ってたら、やっぱり、5400語。
TOEICより上なんですね。



とりあえず点数を上げることが目的じゃないため、今の語彙力でこれ以上受けても意味がないので、また一年後ぐらいに、語彙力をしっかり上げて受けてみるか、それとも語彙力強化のモチベーションになる、より適切なテストがあればそっちがいいのだけど。。。

GREの単語は専門誌に偏ってるし、英検はロスに行かないと受けられないし。


どれぐらい上がったかがわかる基準がないと、なかなか自分のモチベーションを維持できない気がするんですよね。
日々の生活では、「英語できない〜!!」という挫折ばっかで、上がった実感が全くないので。。

2011年5月17日火曜日

語彙力

ワードエンジンって知ってますか?
http://www.wordengine.jp/

英語の語彙力強化のウェブサイトなのですが、最初の登録時に無料で語彙力テストが受けられるんですよ。

ネイティブレベルの最低レベルは約10,000語からで、それだけあればひとまず日常生活(+簡単な仕事)ではほとんど困らないらしい。
大卒のネイティブになると約20,000語が平均らしいです。
このウェブサイトに収録されているのも20,000語。


で、やってみました。


結果、9700語。

。。。。全然だめじゃん。。。


ごまにやらせてみました。


結果、19500語。


やっぱり、ごまには聞こえて私に聞こえないネイティブの会話は、語彙力の違いなんでしょうね。
しかし、2倍の差ってかなり。。
アメリカ在住トータル2年と、12年の違いといえばそれまでだけど、ただ住んでても、これ以上語彙力は絶対上がらない気がする。


ごまに、「どうやれば語彙力上がるの?」って聞いたら、「毎朝起きたてに一時間、CDに録音された単語帳を聞き続ける」だと。

近道はないようです。。。



ズッキーニケーキ作ったよ。

シアトル時代のルームメイトがよく作ってて、すっごくおいしかったので作り方教えてもらいました。
アメリカでは、ズッキーニを入れたブレッドやパンケーキは定番のようです。


2 c. sugar
3 c. flour
1 tsp. salt
1 tsp. baking soda
1 tsp. baking powder
3 tsp. cinnamon
3 eggs
1 c. oil
3 tsp. vanilla
2 c. peeled & grated zuchini
1 c. raisins or nuts (optional)

Combine all of the dry ingredients in one large bowl...set aside.
In a separate bowl, beat eggs with oil and vanilla.
Mix dry & wet ingredients together.
Grease two 9"x5" loaf pans and bake at 325 degrees for 75 minutes or until a toothpick comes out clean.


とりあえず、材料全部混ぜて焼くだけでも、もっちりブレッドができるよ。

2011年5月14日土曜日

ガレージセール

本日は、Albany市ガレージセールの日でして、全部で130箇所でガレージセールが開催されていました。
http://www.albanyca.org/index.aspx?page=653

で、私が住んでいるCondoも参加することになり、出品したい人はサインアップしてね〜と一か月ぐらい前からお達しが。

特に売りたいものが沢山あるわけではないのだけど、ガレージセールの売る側に回ってみたかったのと、普段あんまり交流のないCondoの住人さん達と会ういい機会だなと思って、参加してみました。

当日は、レクリエーションルームにて机や椅子をセットアップして、それぞれ品物をセットアップ

私は使わなくなったバッグや洋服などを出品。


私の隣の席の方は、お母さんから引き継いだアンティークなどを出展しててとってもかわいい。

お母さんがコレクターであまりに増えすぎちゃって少し整理したくて出品したらしく、儲け重視というよりほとんどタダみたいなお値段で売ってました。

他にも、本、家具、などなど。


で、お客さんですが。
そもそも、ほとんどのガレージセールが道から見えるところで開催されているのに対して、私たちの場合は、Condoの中まで入ってこなくちゃいけない、住人でない人はどこに車を止めるのとかセキュリティの人にいちいち断らなきゃいけないとかあり、外からのお客さんはそこまで来なく、住人さん中心だったかな〜というところ。

でも、バッグは結構すぐ売れたし、服もいくつか売れ、そこそこ満足。
服は、デザインを気に入った人は多かったのだけど、アジア人の私が着ていたSやXSサイズってのを聞いて断念される人が多くて、ちょっと残念。

で、午後になると、もう売れるものは売れてだんだんヒマになってきたので、お互いのテーブルを行ったりきたりして、ただの井戸端会議状態。

お隣の方が持ってたスティッチ用のレースがとってもかわいくて、どのように使うのかとか色々聞いてたら、試しに使ってみて、と2つほどくれました。
Vネックにつけたり、袖口につけたり、エプロンにつけたり、など。

お裁縫したことないんだけど〜って言ったら、お裁縫を教えてくれる教室が近くにあるんだって。

El cerrito Plaza内にあるJoann Fabrics and Craftsというところらしいです。
http://www.joann.com/joann/home/home.jsp

お裁縫に興味を持ってる方が他にも数人いたので、今度またレクリエーションルームで、お裁縫教室開くのもいいかも!とかいう話になり。


さらに、カリフォルニア料理の話しになり、うちはいつも日本料理ばっかりだな〜って言ったら、サンフランシスコのレストランのシェフ100人が書いたレシピ本をくれました。

前菜からサラダからメインまで何でも載ってるので是非使ってみてとのこと。
これは試すの楽しみだ!

あと、一個かわいいピアスみつけて、これは1ドルで購入。



今回は、セールの面ではまだまだだったから、次回はクリスマスバザール企画をたてて、もっと宣伝してやりましょう!という話しになり、すでにサインアップさせられたMachiでした。クリスマス、アメリカにいるかわからないけどw

ガレージセールにしてもクリスマスバザールにしても、お菓子を売るのは結構ウケがいいみたい。
次回はぜひお菓子も出品したいです。日本っぽい、抹茶クッキーとか豆腐入り生チョコとか、ウケそうだよね。


片付けが終わって荷物を取りに来たごまから一言。
「なんか、来る時より荷物増えてない??」
はい、ガレージセールというより、いつの間にか物物交換になってました。

でも、住人同士の交流という当初の目的が果たせたので良かったかな。

2011年5月10日火曜日

発音のクラス

さて、スペイン語クラスに加えもう一つ、実は発音のクラスにも通っております。

きっかけがありまして。

ごまちゃんの会社の方のおうちへ遊びに行った時のこと。
お父さんはモロッコ系、お母さんはシリア系、子供さんはこちら生まれのアメリカ人、というご家庭。

お父さんのヨーロッパ系の白い肌とお母さんの中東系の黒くて大きい目を引き継いだとってもかわいい7歳の女の子。やっぱり最初は、男性のごまより同性のお姉さんに親しみを感じて積極的に話しかけてきました。

が、しかし。

私の英語が通じない。。。

7歳なんで大した単語しゃべるわけじゃないし、こっちも大した単語しゃべってないの。
でも、通じないのですよ。

最近誕生日だった、って言うから、「Did you have a party?」って言ったら、「??What is ぱーりー?」。
Machi:「Party」
女の子:「???I do not know ぱーちー〜」って言われてしもた。。

その後も私の言ってることが通じず会話が成り立たず、いつの間にか女の子はごまの方へ。
ごまが持ってた雑誌の色んなページを差して、「What is this?」と質問攻撃。で、ごまの説明は通じてて、これ、完全に発音の違いなんだな、、と。。。。


最後の方は、ごまにおうちにお泊まりに来てほしい〜とパパにおねだりするぐらい、ごまはお気に入りに。何を言ってるかわからない変な英語のお姉さんは、ちょっと遠巻きに。。。

がびーんです。

子供は正直なのです。

発音矯正頑張るのです。

低カロリーを目指して豆腐入りガトーショコラ作ったよ。
そこそこおいしかったけど、やっぱり普通のガトーショコラが食べたくなってしまった。。

2011年5月8日日曜日

CA州の運転免許

ベイエリアに住み始めて約一年半、ひじょーーーに今更ですが、

やっとこさCA州の運転免許試験(路上試験)受かったよ。

しかも、4回目にして。
てへ。

今までの3回、どれも始まって数分のクリティカルエラーで失格。
一度もゴールすらしてなかったの。ぷぷ。

1回目、Dublinで受けて、開始3分で失格になりスパニッシュなまりの試験官に切れられながらDMVに帰ってきたのは、去年の9月のこと

2回目、11月に家の近くのEl cerrito Plazaで予約。ここは普段通るし余裕でしょ〜と思ったら、DMVを出て最初のストップサインで失格。実に開始、30秒程度。。
黒人の試験官に、「普段は遠くから安全確認してきちんと止まってないだろうけど、試験ではストップサインは最低1秒は止まらないと合格にできないのよ」と言われる。

3回目、11月末に急遽、Oakland Claremontで予約が取れたので、受けにいくことに。試験官が優しそうなアジア人だったため、完全に安心し、いざスタート! 。。。。。
最初の道路の、車線変更にて。。。
明らかに遠い位置に後続車がいたので気にせず車線変更したら、急に後続車がスピードをあげて、クラクションを鳴らしてきた!
ここで失格にされ、DMVへ。。。
ちょっと納得がいかなくて、「あの距離なら十分車線変更できるはずで、向こうの車のマナーが悪い」と言ったけど、試験官「確かにあの車のような運転は危険で良くない。でも試験は試験で、クラクションを鳴らされた時点で危険運転とみなさないといけないので理解してくれ」。

。。。。。。


で、試験に3回落ちると、また筆記試験から受け直しなので、もっかい一から受けてきましたよ。。


この3回連続失格にかなりやる気をなくしてふてくされ、その後はTemporary Licenseを2か月ごとに更新し続け、試験の事はすっかり忘れていたのですが、5月に日本の運転免許証が切れちゃうことが判明。
Temporary Licenseは、自国の運転免許証を持ってることが条件なので、このままでは、無免許にーーーー!

そんなわけで、5月頭にEl cerrito Plazaでぎりぎりの試験予約。
次こそ受からないと後がないという状況に超ナーバスになり、ごまに頼んで休日に特訓してもらい、直前にも自分でぐるぐるぐるぐる運転し続け、当日も試験官に「私英語できないから、ゆっくりしゃべってね」と頼み込み。
今回の試験官は、見た目スパニッシュ系だけどなまりがなく、とても優しそうなお姉さん。運転中も「私の説明大丈夫?」とか聞いてくれて、車線変更もあえて交通量が少ないところでやらせてくれ(たように感じた)、一カ所いつもならクリティカルで落とされてそうな確認ミスも見逃してくれ(たように感じた)、やっとこさ、合格したのでした。


ちなみに、El cerrito Plazaは試験官が「mean」で有名で、Oaklandは周りの運転が荒い&歩行者が飛び出してきて失格になる確率が高く、どちらもあんまりおすすめDMVではないようです。

Fremont、Vallejo、Napaで受けた人達からは「とても簡単だった」という話を聞いたので、遠くてもそちらで受けた方が確実なのかも。。。 
いや、普段からちゃんと運転してる方にはどちらでもいいのかもしれないけど。。。

お友達にもらった、すみれのラーメン。
日本のご両親が送ってくれたそうです。

おいしすぎるーーーー!!
ごまと取り合って食べました。

こっちでもこれだけのラーメンが食べられたら言うことないんだけどー。

2011年5月5日木曜日

オンライン英会話スクール


ここ最近の悩みはですね。
日常の中で必要な英語をただしゃべっていても、これ以上伸びないんじゃないか?という。
ネイティブからは当然ほど遠くもっとブラッシュアップが必要なんだけど、完全な伸び悩み状態。

去年受けていたIT系のエクステンションの授業CPAの勉強でも学ぶ事はあったけど、一部の専門用語を覚えたぐらいだなって感じ。

やっぱり英語そのものを勉強する時間が必要なんじゃないかと思い始めておりまして。

Language Exchangeやボランティアで英語を教えますという地元のネイティブの方も試してみましたが、教師経験がない人だと、ただしゃべって終わるので全く意味なし。
やっぱり、きちんと「教える」事にフォーカスしてくれる「先生」が良い。
でも、ネイティブのESLの先生になると、大体3000円前後〜/時間で、そこまで払うのもなあ〜と。
※補足ですが、日本の英会話学校にいる外国人講師と、こちらのESLの先生のレベルってかなり違う気がする。こっちの先生の方が全然レベルが高いような。


そこで。
レッスン料金が格安で先生がフィリピン人のオンライン英会話スクールなるものが日本で流行っているらしいので試してみることに。


最初は半信半疑で、ちょっと遊んでみようぐらいだったのが(失礼)、色んなスクールの無料体験したら思った以上に先生のレベルが高かったので、途中から本気になって探し出す。


条件としては、時差があるので24時間授業が取れること、1レッスン25分あたり200円以下(どケチ)、先生の選択肢が多い、システムが使いやすい。

で、以下の2つにしぼりました。
・Keyeye:2980円/25分×15回
・Pinas Square:3600円/25分×20回

どちらも、外食一回我慢すればいいかの値段なので、まずはレッスン数をこなしてみようと思い、両方一か月試してみることに。


で、これが思った以上の効果でして。


授業内容は好きに設定できて学校が用意してくれる教材を使うのも市販の教材を使うのもありなのですが、私は、CNNNPRThe Japan Timesから記事を拾って、それについてディスカッション、を基本にしてます。
時間があれば、記事をサマライズして説明する、という作業も入れます。


効果
①英語ニュースを読むor聴くようになった
レッスンに使うため、半ば強制的に、その日のトップニュースには目を通すように。
あと、運転中も、ネタ拾いのためにラジオで英語ニュースを聴くように。

一つ興味のあるニュースができると、ここから芋づる式にわかるニュースが増えて、これが会話にかなり役立つ事が判明。

最近のニュースに精通してて、よりこちらに深く考えさせる質問を次々に投げて来る切り返しがうまい先生も結構多い。
一方で、ディスカッションが苦手な先生もやはりいて、こちらが意見を言ってもgoodしか返してくれない人もいる。
なので先生選び重要。

あと、先生の専攻に合ったトピックを選んだ方がつっこんだ会話ができる。
看護学卒の先生とはヘルスケア、法学部卒だと政治、ビジネス専攻だと経済とか。


②正しい文法を意識してしゃべるようになった
Machiの会話ってね、現在形か過去形のスピーキングばっかりだったの。
だって面倒くさいんだもの。。意味は通じるし。。

でも、haveやwouldなども正しく織り交ぜて、時制の一致・単数複数形まで意識してしゃべるようにすると、一段上の英語に聞こえるのです。
シアトル時代のアメリカ人のルームメイトにも、「正しい文法をちゃんと使っているかで、その人の知的レベルがわかる」と言われた。

で、先生には、ディスカッションの中で文法の間違いがあったら必ず指摘して、と頼みました。
これも、全ての先生ができるわけじゃなくて、英語専攻卒とかESL教師の資格を持ってる先生とかに限られます。

文法を意識することで、一時的にゆっくりしゃべるようになったけど、これって、無駄に早くしゃべるより良いかと。
英語に慣れてくると早くしゃべろうとする人がいるけど、わけわからなくなって自分の首をしめる事も多いし、聞く側にとっても、早いことよりわかりやすくしゃべってくれる事の方が大事、という意見が多いので。


③語彙が増えた
ニュースを読んで新しい単語を覚えたことは当然ですが。
一番の成果は、意味はわかっててもなかなか会話で使えなかった単語が使えるようになってきたこと。

Machi、簡単な単語ばっかり使うくせがあります。だってめんどうくさいんだもの。。

でもね、やっぱり、真面目な話題を話してる時に、自分一人だけ小学生が使うようなボキャブラリーで話してるのって、あんまり良くないの。たとえ内容は悪くなくても頭悪そうに聞こえるの。やっぱり、適切な単語を適切な文脈で使うって大事。

先生には、「よりより単語やイディオム、表現があったら指摘して」とお願い。
ちょっとこれ不自然かな?と思って使うと、先生がぴたっとくる語彙やイディオムを指摘してくれることがあって、これがかなり勉強になる。
ごまに教えて、「へえ〜それ勉強になる」と二人で感心することもしばしば。

これも先生によりけりで、絶対不自然〜って単語に関して、良い表現がない?と聞いても、「意味は通じるから。。」と自信ない返答の方もいらっしゃるし、いつも自分が使うような小学生的表現しか提案してくれない方もいます。

------------------------------------------------------------
補足ですが、発音矯正も最初はお願いしてたけど、これはうまくいかなくてやめました。先生の発音が正しいと思えない時があったり、私の発音がどうして間違ってるか何度繰り返しても理解できなかったりで、お互いストレスがたまってしまう事があったので、オンラインスクールに関しては発音は聞き取れればOKにしてます。


先生のレベルはかなりまちまちなので、目的に合った先生かつ相性の良い先生を探す必要はありますが、上記の①〜③の作業を手伝ってくれる先生は十分な数います。


こちらの面倒くさい要望にも根気よく答えてくれるし、ほんと良く色々勉強してるな〜と感心するほど最近のニュースに詳しくて話題が豊富。こちらももっと勉強しないと〜と刺激を受けます。



しばらく続けそう。

Sleepless in Seattle:めぐり逢えたら

今週はごまちゃんがシアトルへ出張です。

シアトルは2年前に少しだけ暮らしておりMachiとごまが出会った場所。
大好きな思い出深い街なので、一緒に行くか?という案もあったのですが、5月のシアトルはあんまりいい印象なく。

4月の始めは桜が満開、ワシントン大学の構内の桜はほんと素敵。


6月ー9月は最高の時期!
夏ってこんなに素敵なんだ!って誰もが感動します。
真っ青な海と空、それに海に映った街並がきらきら光って、ずっとここにいたいなあと思わされる。


9月頃までは、レーニエ山でハイキングも楽しめるし、湖でニジマス釣りも楽しいですー。





そして、5月。
当時は毎日朝から学校だったので遊びにいった記憶はあんまりないんだけど、しょっちゅう雨が降ってて寒くて風邪引いてたような。。
ちなみに、10月〜3月はさらに悲しい感じで、すぐに日は暮れちゃうし寒いし雨ばっかり降ってるし、ウツになる人多数らしいです。
一年通すと、シアトル長く住むのは自分はちょっときついな、、、と思います。。

そんなわけで迷ったのですが5月のシアトル行きはやめておくことに。


で、シアトルに到着したごまちゃんからメール。
「やっぱり雨降ってる。来なくて正解」


ですね。。



前置きが長くなりましたが、シアトルがちょっと懐かしくなり、「Sleepless in Seattle」という映画をNetFlixで観てみることにした、というのが本日の日記の趣旨。
邦題は「めぐり逢えたら」。トムハンクスとメグライアンのべた〜なラブストーリーです。


これ、シアトルに一度でも滞在した事のある方にはおすすめ。懐かしい風景が沢山出て来るはず。
「シアトルなんて1年のうち9か月雨が降ってるところだよ」っていうシアトル市民が怒りそうな(笑)台詞があるのですが、実際に滞在したことある方ならこの感覚わかるはず。
そして、もう一つキーとなる都市、NYのシーンも多く、NY行きたい〜と思わされます。
ストーリーは超単純なんだけど、多数のラブソングと素敵な街並を楽しんでいるだけで、幸せな気分に。



そして。
NYのTiffanyにて婚約指輪の大事なシーンがあるんだけど、ここでMachi、自分がもらった婚約指輪はNYから取り寄せてもらったことを思い出します。

Tiffanyのこんな感じのデザインがいいっていう希望があったんだけど、ごまちゃんがシアトルのTiffanyに行ったところ、元々種類があんまり置いてないことと結構人気のデザインだったので、シアトルにはまず入ってこないだろうという話に。
お店の人になんとかならないかね〜とお願いしておいたら、ある日、「NYでちょうど一つできたのがあるんだけど取り寄せるか?」と連絡があり、即お願いすることに。
Tiffanyは色んな国や都市にお店があるけど、全てNYで作られてそこから発送されるらしいのです(サイズ直しであってもNYに送られるらしい)。

で、Machiは会社を休職しての短期留学だったので10月に日本に帰る予定だったのですが、その直前に、無事希望の婚約指輪が手元に届いた、というお話を、映画のシーンが思い出させてくれました。



ごまちゃん、ごまあざらしより最近はぺんぎんに似てるとか言ってごめんなさい。
寝顔を写真に撮ったり、いびきを録音したりしてごめんなさい。
朝起きたらいっつも布団はぎ取っててごめんなさい。
自分一人だけ、ランチにしょっちゅうお寿司食べてごめんなさい。
ごまちゃんが楽しみにしてたジャイアントカプリコ食べてごめんなさい。



出張中は、朝起きなくて良くてお弁当も必要なくて夕飯適当で済ませられて楽だし、ベッドが広くて快適♩
平日は色々やることがあるから、あっという間に時間が経っちゃう〜

↑もう言いません。いまかいまかと帰りをお待ちしております。

反省したMachiでした。

2011年5月3日火曜日

ベイエリアでお花見&お茶


4月の初めのことですが、ベリエリアの超有名ジャズバー:Yoshi's barを経営するYoshiさんのご自宅@Oakland Rockridgeにて、お花見&お茶会に参加させていただきました。
http://www.yoshis.com/

オークランドはアメリカで2番目に治安が悪いと言われている場所ですが、先日の日記でも触れたPiedmontと、ここRockridgeは別。
緑が多く、素敵な邸宅が並んでいる、閑静な住宅街です。

お庭では猫がひなたぼっこをしていて、ここは本当にアメリカなの?と不思議な気持ちになってしまいました。


こんなにきちんとお手入れがされた日本庭園、日本でもなかなかお目にかかれません。


日本文化に興味のあるノン日本人は多く、茶道は特に人気のある文化の一つではないでしょうか。
日本大好きのノン日本人の方が、日本の事よく知っている場合ってたまにありますよね。

自分も日本人として日本的なこと一つぐらいできないとなあ。。。。と反省です。
でも、私のキャラ的に、サーブするところでお客様にこぼしたりしそう。。。



素敵な会を催してくださった皆様、本当にありがとうございました。