2010年3月31日水曜日

ヤマ場?終了

昨日、今学期一番面倒くさかったUNIXの授業のFInal examが終わり、一安心。

毎週かなりの量の読み物(予習)と宿題があるのですが、予習すっとばしてとりあえず宿題だけ体裁を整えて提出、なんてことしていたら、試験直前に全然内容理解しておらん!状態に陥ってました。

で。

「最終課題提出前に答え合わせしてみんなでちゃんとポイントをゲットしようよ!」という甘い?言葉のもとにクラスメート数名を集め、いざ集まったら、私一人が一方的にあれやこれや質問しまくり、ぎりぎり事なき事を得たのでした。
被害を受けた人達、ごめんなさい。
でも、留学生身分の私は、万が一悪いグレードを取ると、日本に強制送還されてしまうのです。
許してね。

ハチミツクッキー作ってみました。

2010年3月29日月曜日

どら焼き


どら焼き作ってみました。
あんこ欲張っていれて、はみでてます。

生地をまぜまぜしてフライパンで焼いて、あんこをはさむだけ。簡単!

こちらではどら焼きも買えますが、結構高いので。。

そしてレシピはお約束のクックパッド。
Cpicon どらやき by Pront18

他のどらやきレシピも気になったけど、とりあえずおうちにある材料ですぐにできるという理由でこれを選択!
明日のごまちゃんのおやつです。

2010年3月26日金曜日

しっとりリンゴケーキ


しっとり、とってもおいしかった♩

最近のレシピのほとんど、クックパッドです。
作りました!という投稿が多くされているレシピは、はずれなし。
やっぱり、口コミが一番ですね。

Cpicon しっとりりんごケーキ by ume-katsu

2010年3月22日月曜日

さやいんげんの冷凍

Costcoで大量購入したさやいんげん。

冷凍しておけば長くもつでしょ〜と思って、残り半分ぐらいのところで全部冷凍しておきました。
今朝、ごまぞうのお弁当にいれようかと、茹でてみたところ、、、


マズっ!!!!

何これ!!!!


食べられたものじゃありません。

ネットで調べたところ、いんげんは、一度さっと塩ゆでしてから冷凍しておくものらしいです。


がーーーん。。


節約のつもりが、無駄にしてしまった。。


ちなみに、アスパラとかほうれん草とかも、一度軽く塩ゆでして水にさらして、水切りしておけば、冷凍しておけるみたいですね。

学びました。

我が家を全然紹介してなかったので、これからちょくちょく写真のせます。

不思議な家具が置いてありますが、元々、家具付きのおうちのため、私の趣味ではないです。念のため。。

2010年3月20日土曜日

FARE受かった

びびった。2週間前に受けたFARE、受かってました。

来週ぐらいにスコアリリースと聞いていつつも、今週は一日に一回はサイトにアクセスしてしまうドキドキぶり。
で、今日は休日だしスコアリリースはあるわけないけど、ついアクセスしちゃう自分に「ぷっ」とか思いながら見てみたら、いきなり出ておった!!
しかも、合格点75点のところで77点と、超ぎりぎり。
試験後の手応えとしては、うーん、ぎり合格に届かない71点〜74点ぐらいの気がする。。という微妙な感じだったのでとても嬉しい。
試験直前は絶対受からない!!こんなの無理!!とごまぞうに泣き言をいいつつ、あまりに焦りすぎてつめこみすぎて、毎日夢で計算をしてて、寝てるのか起きてるのかよくわからない状態に。。

全部で4科目あるのでこれでやっと半分。
2月に受けたRegulationは勉強半ばで受けてかなりイタイ点数だったので今度はちゃんと仕上げて、4月に再受験します(恥ずかしくてブログで報告してませんでした^^;)。

CPAのテキストを最初に手にしたのは2007年5月。FAREとBECを半分ぐらい勉強した後(半年ぐらい)、仕事に忙殺され、以後塩漬け状態に。。 
そして、去年シアトル留学中に勉強するはずが、ごまぞうと会ってからプライベートの変化がめまぐるしく、全く勉強には手つかず。
今年カリフォルニアに来て、やっと勉強を再開した次第です。
ここで時間をおくとまた塩漬けになりそうなので、今年でこの勉強は終わらせたいところです。



夜遅く帰ってきた時に作る超簡単うどん。冷凍のうどんを湯通しして器に入れて、おかかたっぷりかけて醤油をたらり本だしと塩胡椒を少々、あとは適当にねぎやごまや梅干しをのせて、熱湯をかけてできあがりです。

2010年3月19日金曜日

英語力

Machiは海外経験豊富だから英語が得意なはず、と思われる事があります。

いや、とんでもありません。

学生時代は、カナダに一ヶ月、オーストラリアに半年、デンマークに三ヶ月行っていたのですが、カナダはただの語学学校(日本人と遊んで終わる)、オーストラリア英語は英語と見なしてはいけない、デンマークの母国語はデンマーク語です。
あと、20カ国ぐらい旅行をしましたが、旅行で使う英語なんてたかが知れております。

去年シアトルに9ヶ月、これが、アメリカ英語に初めてちゃんと触れた機会でした。
そして、自分の英語は、相手が聞こうという姿勢を持ってくれている時は通じるけど、堪能と言えるレベルからはほど遠い、ということを、痛感しました。

ごまぞうと結婚する前までは、日本人という立場でたまに英語をしゃべるぐらいだったし、まあ通じればいいかと思って、そこまで英語上達に野望がありませんでした。

しかし。

こちらで今後ずっと暮らしていくことを考えると、仕事でも不自由なく使いたいし、子供が生まれた時、お母さんが英語下手だったら子供がかわいそう(子供も変な英語しゃべっちゃう)!とか色々考えております。

去年シアトルで同居してたアメリカ人の子に、仕事で英語を使いたいなら、文法はとても大事よ、と言われました。なぜなら、文法が間違いだらけの文章は、たとえ意味が通じても、頭が悪いって見なされるから、って。

確かに、その通りの気がします。

そしてそして、どんなに映画を見たり本を読んだりしても、そもそも単語の意味を知らないと、結局、内容を6割理解して、英語は全く上達せず終わる事が多く、ボキャブラリーを増やす事も大事だと。


そんなわけで。


初心に帰りまして、文法の復習(高校レベル。。)と単語暗記にいそしむことにしました。

早速TOEICの英単語の本を買ってみました。
よく、目指せ◯◯点!とか、点数に合わせた難易度の単語帳ありますよね。
ウケることに、自分が取ったことのある点数より低い点数の単語帳でも、1割ぐらいしか単語わかりません。

きっと、今まで、ほとんどわかったふりして英語を聞いてきたのだな、と思いました。。


ごまぞうは、英語嫌いとかぶつぶつ言ってますが、なんだかんだいって、かなり上手。日本人の英語に聞こえないし、ネイティブ数人に囲まれても普通に会話してます。

日本語をしゃべる時はの〜んびりぽけーっとしたあざらしの印象ですが、英語しゃべっている時は声も低くなるし男らしく見えるよう。
きゃ。


最近のお気に入り、セロリベーコンパスタ。節約メニューです。

2010年3月18日木曜日

もうすぐ今年入って三ヶ月ですか

外はとてもいい天気。

今期は全部で4つの授業を取っているのですが、すでに1つは終了、来週さらに2つが終了し、残り1つになります。
授業の内容は基礎的なものばかりだったため、比較的自由に自分の時間が取れて、生活のバランス的には良い感じでした。
毎日授業があるわけではないので、お料理やお菓子作りも十分に楽しめたし、さらには技術系のカンファレンスにも参加できたし、CPAのお勉強も進んだし。
授業やカンファレンスを通してこちらでの知り合いもできて、生活の基盤ができてきた感じです。

さて、来期は結婚式が終わった後の6月からですが、どんな感じで進めていこうか、考え中。

もうちょっと難易度の高い授業を取るか、レギュラーの大学の講義も取るか、企業でインターンを始めるか。
グリーンカードがおりるまでの数年間、どう過ごすかをみすえて、色々検討していかなくては。

ごまぞうの会社の近くにあるカフェでのお食事。


とてもおいしいです。


※会社用のブログに載せるエントリーをごまちゃんにチェックしてもらおうと思って、こちらのブログにテストで載せたら消し忘れちゃってた。。さっき削除しました。

2010年3月10日水曜日

FAREで疲れきって熱を出す

はあはあ、熱が出てます。

FAREの試験の前、かなりつめつめで勉強してたので、終わったら一気に緊張が解けて、体が緩んだよう。

さらに、昨日、調子に乗って、クラスメートとSFできゃっきゃ遊んでいて、昼はとても暖かかったのだけど夜がとても寒く、家に帰りつくころには、頭がぼーっとしてました。

で、昨日の夜から熱出しちゃいました。

去年TOEFLの試験受けた後も熱を出して、普段使わない頭を使ったせいで知恵熱、、、と笑われたような。
まあ、その通りなんですけどね〜。

お薬飲んであったかくして、はちみつレモンティーを飲んでます。

しかし、今日も外はいい天気。がんがんの日差しです。

2010年3月5日金曜日

がーん

山崎まさよし、結婚発表。


がーーん。。


私の青春が終わりました。

2010年3月1日月曜日

FAREの試験がせまってます。

ブログ更新滞ってました。

はい、FAREに没頭してました。
というか、間に合わない度100%で、焦りまくってます。。


試験は今週金曜日。
ですが、今のところ、やっと全体の内容を把握できて、問題が解けるようになってきた段階。

FAREは財務諸表(貸借対照表と損益計算書)が主なテーマでして、
会社の様々な活動(商品の販売や、株の発行や、会社の合併や、建物のリースやら)を、財務諸表の数値に落としていくのが一番重要な話題。
経済活動ごとに、財務諸表のどの項目(勘定)にどれだけの数値の影響が出るかを、プロセス含めて理解して覚えるのは、かなり根気がいります。。
しかも、同じ勘定でも数値計算方法には複数ある場合があって、例えば、固定資産(建物とか)の減価償却だけとっても、定額法、級数法、2倍逓減法、生産高比例法とあり、どれを適用するかで、値が変わってきます。
さらにさらに、英語が母国語でない人にとっては辛い、Business Letterを作成するケーススタディがあります。あなたがCPAになったとして、企業の経営者からこのような質問を受けた時にどう答えますか?みたいな。

試験時間は4時間。
実際の試験では、一問一問じっくり考えて計算をしている余裕はないため、
問題を見た瞬間に答えまでのプロセスが頭にうかぶ、ぐらいの準備でいないと、確実に時間オーバー。

そんなわけで。。。
勉強はかなり進んだものの、まだ知識の定着があいまいなテーマがあったり問題を解くスピードが本番仕様とほど遠く、、、

かなり無理無理な雰囲気が漂ってます。。

まあ、、今更嘆いてもしょうがないので、、あたってくだけろ、きっと本当にくだけるけど、戦死覚悟で、やるだけやるしかないですね。。

厳しいわ〜。