2013年8月23日金曜日

家事の工夫:お買いもの編

お買い物は、週末にまとめて、が基本ですが、特に、メインになるお肉やお魚類は、月に1回、コスコでまとめ買いしてます。って、どこの家庭でもそうだと思うので、工夫でも何でもないけど、本日は、我が家がコスコで購入している品達を紹介。時短のためだけじゃなく、節約にも大助かり!

①牛ひき肉
$3.21/pound(約450g)とお安いですが、他のお店で買うひき肉より味もおいしい(気がする)。6パウンド入りなので、そりゃもう大量ですが、買ったその日に、ミートソース、ハンバーグのたね、娘ちゃん用チャーハン、にしちゃうと、あっという間に消費。




 ②豚ヒレ肉
$3.5/poundとお安いのですが、これが激ウマ!写真からはわからないけど、かなり厚みのあるお肉なので、半分に切って4枚づつ小分けにして冷凍してます。
そのまま焼いてタレをからませるもよし、冷凍したのを取り出して漬け込みダレを入れて数日放置して焼くのもよし、カレーやシチューのお肉にもよし、と活用度高し。
約6パウンド入り。

③チキン胸肉
これはめちゃ便利~。骨なし皮なしの胸肉が、一切れづつ真空パックになってて、使いやすいしおいしい!カレーやシチューの具から、グリル系、漬け込み系、茹でて裂いてサラダにも、と活用度高し。


④チキンもも肉
こちらは、骨なし皮なしのチキンもも肉。一パックに、3切れぐらいのチキンもも肉が入ってます。$2.69/pound。胸肉と同じく活用度高&味よし。1パックで、大人二人+子供一人、でちょうど食べきれるので、便利。


⑤サーモン
チリ産サーモン。7パックぐらい入って20ドルぐらいかな。1パックを一人で食べきるのは結構大変、という量なので、我が家ではいつも、1回の料理で2パック使って、大人+娘分を作ります。
「サーモン」と聞くと、洋風料理に使うイメージだけd、和食メニューに使っても、違和感なし。
シンプルに塩コショウで焼いて大根おろしポン酢,キャベツやたまねぎたっぷり乗せて味噌味のホイル焼き、グリルしてほぐしてちらし寿司にかける、鮭フレークにしておにぎりやお茶漬けに活用。
どれも、とってもおいしくできる。というか、日系スーパで買う塩じゃけより、こっちの方がいいかも。

⑥牛リブ肉
写真ないですが、細長いリブ肉6本入って20ドルぐらい。
これがねえ、もうめちゃうまでねえ。。コスコのリブ肉買いだしてから、お店でステーキを頼むのがばからしくなり、ステーキはもっぱらおうちで、ですね。娘ちゃんも、「肉肉!」とがっつり食いつき。
ちょっと奮発して、ヒレ肉買うこともあります。これもねえ、、、ほんと、お店で頼んだらいくらするんだろうというぐらい、おいしいのですよ。。。コスコ万歳。


以上がメイン系。


他にも、トマト缶、パスタ、たまねぎ、シリアル、バター、スモークサーモン、など、日持ちするor冷凍できるものは、全てコスコ。食べ物以外でも、トイレットペーパー、キッチンペーパー、洗剤、ジップロック、アルミホイル、などの日用品、また、娘ちゃんのワイプもコスコ。


残りの品々、日持ちがしない系は、毎週トレーダージョーズで買ってます。
野菜、果物、チーズ、牛乳。

毎週のお買い物の量が少ないと、それだけで楽ちん。
コスコでお買い物した日は、収納が大変だけど、月に1回気合を入れるだけ!と思ってしまえば、案外慣れちゃう。

お財布に優しいコスコ。
ただ、、一つ一つの量が多いので、試しに買って微妙だった場合、とっても悲しいため、あまり冒険できず。。。

2013年8月16日金曜日

子宮外妊娠後の妊娠について

去年11月に経験した子宮外妊娠。
その時に色々情報を集めたので、記録として残しておきます。


①子宮外妊娠後、次の妊娠までどれぐらい期間を空けた方がいいか?
これは、アメリカのお医者さんいわく、「一度月経が来たら、もうOK」とのこと。つまり、子宮外の手術後、最短で2か月で、もう次の妊娠をしててOKということらしいです。
理由として、子宮外は、卵子が子宮まで到達してないから、子宮に何も負担がかからなく、妊娠前と変わらない状態のため、何カ月も経過を見る必要はないそうで。

②子宮外妊娠後、また子宮外になる可能性
これは、子宮外の処置、また子宮外の原因にもよりけり。
例えば、手術ではなく薬で子宮外の処置をしたり、手術しても卵管を温存する場合は、同じ場所でまた卵子がつまってしまう可能性もあり、子宮外を繰り返す可能性がかなり高いそうです。
また、子宮外の原因が、性感染症や卵巣嚢腫などの場合、原因を取り除かないと、同じく繰り返す確率がかなり高いとのこと。

今回のMachiの場合は、完全に「原因不明」。2か月前に定期検診をした時も、健康そのもので、また、子宮外手術の時に卵巣と子宮をチェックしたけどきれいな状態だったとのこと。普通は何かしら原因があるので、珍しいというか、とにかく、運が悪かった、としか言えないようです。
特に直接の原因もなく、また詰まってしまった右卵管は切除になったので、子宮外を繰り返す確率についてはそんなに心配しないで良いと言われました。今後何十回も妊娠するわけじゃないし、もう一回経験することはまずないと思っていいよ、と言ってくれて、気持ちが楽になりました。

③子宮外妊娠後の、妊娠確率
これ、一番心配でした。特に、本来2本ある卵管が1本になるってことは、妊娠確率は半分になるの?!と。
が、お医者さんいわく、「統計的に見ると、妊娠確率はほとんど変わらない。80-90%になるぐらい。卵管がない方の卵巣から排卵しても、逆側の卵巣から管が伸びてキャッチしてくれるから。あと、子宮外を経験した女性の8割が、その後18カ月以内に正常妊娠・出産してるって記録もあるから。」とのこと。
事実、右卵管を切除してるのに、その後の妊娠では、右卵管からの排卵で妊娠に至ったことが判明。人間の体ってすごい~。



子だくさん希望(つまり妊娠回数が多い)のMachiとして、いずれ、初期の流産を経験することはあるだろうなと思ってました。なので、もし自分の身に起こっても、運が悪かったと思えるよう、化学流産や稽留流産についてはそれなりに知識もつけてたつもりです。
が、子宮外は、盲点でした。自分の身に起こるなんて、手術当日まで、1ミリも考えなかった。


結論として、子宮外の予後は基本良好なので、手術が終わってしまえば心配することはないですが、それよりも、発見が遅れて母体が危険な状態になるというのが最も怖いことなんだな、と。

2013年8月9日金曜日

娘ちゃん2歳2か月

娘ちゃん2歳2か月。来月から、2歳児のお部屋、Twos roomへ。
プログラムを見ると、「Drama Play」など入ってるようで、アクテビティの幅がさらに広がりそう。

さて、家では日本語、デイケアでは英語が基本。デイケアではスペイン語の時間もあるみたいで、ラテン系の先生いわく、「娘ちゃんはスペイン語で1~10と動物の名前、全部言えるわよ~」とのこと。ほんと?Machi、スペイン語ちょっとだけ勉強したけど、何も覚えてないから、確かめようがない。。。

スペイン語はさておき、この時期は、単語数が劇的に増えて、500語ぐらいになるらしい。娘ちゃんもおしゃべり上手になり、こちらが言ってることもだいぶ理解できるようになり、お互いフラストレーションがたまる事が減ってきました。

英語・日本語とも3語文が言えるようになり、こちらが言った単語をそのまま真似るのも上手に。

日本語の3語文例:
娘ちゃん、クッキー 食べたいな~
ママ、これ とってー
娘ちゃん、ハミガキ やだー
ママー 本 読んでー

英語の3語文例:
I want this one
I like this one
I'll do it(自分がやるから、手を出すな、の時に言う)
It's my turn(3語文じゃないかも??)
It's my Pooh
I clean up puzzles


数字は、1-10までは、日本語・英語とも言えるっぽい。
アルファベットはA-Zまで言えるけど、あいうえおはまだ。。。これは私がもっと時間を取って教えるしかない。


日本語で覚えた単語は英語で言わない、逆に英語で覚えた単語は日本語で言わない。
なので、まだ日本語と英語という2言語があるということはわかってないみたい。3歳になるとわかってくるみたいだから、もう少しね。


他に大きな変化としては、他人の気持ちに配慮するようになってきたこと。
例えば、私がどこかに足をぶつけて「いたたたたた」と言うと、近寄ってきて、「ママ だいじょぶ?いたいのいたいのとんでけー」と言う。
パパがママにいじめられたと泣きまねすると、パパを抱きしめ「パパー Oh,,,,I am sorry.....Mommy, no pushing!!」と言う。
ま、一方で、デイケアでは相変わらず、お友達とおもちゃ取り合いになることもあるようだけど。。。

2013年8月7日水曜日

家事の工夫:料理編①

娘ちゃんが1歳になったぐらいから、今まで以上に、家事に使える時間が減ってきました。
さらに、2人目生まれたらどうなっちゃうんだろう、、、ということで、とにかく、時短家事を目指してます。

本日は、毎日のご飯を作る上での工夫(と呼べるほどではないのだけど、、、)をまとめてみます。

基本、以下の5つ。

①作り置き
②下準備
③前日の残りを使って進化系
④常備野菜
⑤調味料はすぐ使える形に


①作り置きは、
ミートソース、カレー、クリームシチュー、チリコンカン(ラタティーユ)
など、数日してもおいしく食べられるものを、週末にまとめて作り置き。
じゃがいもさえ入ってなければ、どれも冷凍可。


②下準備は、
ハンバーグとメンチカツのタネまで作って冷凍しておく。
お肉(牛・豚・鶏、なんでも)はタレにつけておき、そのまま焼くだけでメインになるようにしておく。タレは、味噌だれとかマリネとか、時間が経つとお肉が柔らかになるものだと、さらに良い。


③進化系は、
1日目:サイドディッシュとしてミネストローネ
2日目:残ったミネストローネにペンネを入れて、スープパスタ
3日目:残ったミネストローネにカレールーとひよこ豆を入れて、ひよこ豆カレー


他にも、
クリームシチュー→レンチンしたじゃがいも加えて成型してクリームコロッケ
クリームシチュー→ほうれん草と茹でマカロニを加えて、チーズとパン粉乗せて焼いて、グラタン
カレー→レンチンしたじゃがいもを加えて成型してカレーコロッケ
ミートソース→ホワイトソースとラザニアシートを重ねて、チーズとパン粉乗せて焼いて、ラザニア

みたいな、一から作るとちょっと時間がかかっちゃうものが、残り物で簡単においしくできて、お気に入りの技。


④の常備野菜は、千切りキャベツ、ミニトマト、茹でビーツ、野菜スティックなどを常備しておいて、お野菜が足りない時に添えるだけ。

⑤の調味料は、一から皮剥いたり刻んだりすると時間がかかる調味料を、使いやすい形で準備しておくこと。
にんにくはTrader Joe'sのCrushed Garlic
アンチョビはチューブに入ったペースト
しょうがとレモンは大量にすって冷凍しておく、など。


サンフランシスコを5時には出ていますが、娘ちゃんをピックアップしておうちに帰ると6時過ぎ。
自分が疲れていること以上に、ごまと娘ちゃんがお腹が減りすぎてピヨピヨ状態のため、何品も作って待たせるわけにはいかず。そうは言っても、すぐにできるものとなると、魚焼くとかパスタばっかりになってしまうので、食いしん坊Machiとして、平日ご飯はこの形に落ち着きました。

他にも、こんなの便利だよ!とかあれば、色々知りたい今日この頃。