2009年11月7日土曜日

麻婆豆腐

なんとなく中華が食べたいな〜と思った時は、麻婆◯◯。
ひき肉+何かを、豆板醤味にして、とろみをつけるのを、勝手に麻婆◯◯って呼んでます。麻婆豆腐とか、麻婆ナスとか、麻婆大根とか、麻婆もやしとか。アレンジ色々です。
ポイントは全て共通で、しょうが、にんにく、ねぎを炒めて香りを出すことと、味噌と豆板醤をしっかり焼くこと。

本日は麻婆豆腐を作りました。
① しょうがとにんにく1かけづつとネギ1本をみじん切りして、フライパンで焦げないように注意しながらごま油で炒めて香りを出します。
② ひき肉200グラムぐらいを加えて、豆板醤、味噌をそれぞれ大さじ1加えて、ひき肉の色が変わるまで炒めます。
③ 水300CC、酒と醤油とみりんと鶏ガラスープの素をそれぞれ大さじ1、塩胡椒を少々加えて、煮立てます。
④ お豆腐2丁を一口大に切って、加えて、煮立てます。
⑤ 片栗粉大さじ1を倍量の水で溶いたものを加え、一煮立ちさせて完成。

調味料は、お豆腐を入れる前に、好みで調節してください。

中華って、フライパン一個に材料をどかどか入れて、さっとできるので、ラクチンだしボリューム満点で好きです♩

0 件のコメント:

コメントを投稿