最近、週末のランチといえば、ピザピザピザ。
娘ちゃんと一緒に生地をのばしたりトッピングしたりと遊べるし、冷蔵庫整理にもなります。
生地はホームベーカリーのおかげで失敗知らずだし、トッピングは適当に乗せてもたいていおいしいのですが、難しいのが焼き方。
ピザを焼くコツは、高温短時間。
オーブンを最高温度に設定しても、扉を開ける時に少し温度が下がっちゃうし、一番問題なのは、天板があたたまるのに時間がかかるため、外側はカリッとするけど、中心は火の通りが悪くべちゃっと生焼けっぽくなっちゃう。
おすすめされたのは、先に天板をあたためておいて、そこにピザ生地をスライドさせること。確かに、お店のピザって、熱々の石釜の中にピザをスライドさせてますよね。
一度この方法で作ったら中心までカリッとなってとってもおいしかったけど、スライドに失敗してトッピングが悲惨なことになることも多く。。
なんかいい方法ないかなあ。
左はマヨコーン、右はマルゲリータだよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿